2009-01-01から1年間の記事一覧

「タオイズム」という言葉

皆さんは「タオイズム」という言葉をご存知でしょうか。Googleで「タオイズム」を検索すると、 「老荘思想 - Wikipedia」が最初にヒットしますし、 Yahooの場合、 「道教 - Wikipedia」と出てきます。老荘思想と道教、もちろんどちらも正解です。 道教は老荘…

すっかり秋ですね〜

暑さもおさまり、すっかり秋らしくなりましたね。 シルバーウィークと言われるこの連休、皆さんはどうお過ごしでしょうか。ななふしはちょっと足を伸ばして、秋を満喫してこようと思います。 急な気温の変化、風邪だけは気をつけないといけませんね。朝晩、…

秋のお花たち

コスモスを目当てに近所の公園に行ってきましたが、 コスモスは咲いていませんでした。代りに撮ってきたお花なのですが、名前がわかりません。 そういえば、お花の名前って全然知らないかも・・・これから勉強します。(^_^;

タオイズムアートと日本 そして日本道観

東京日本橋にある、三井美術館で開催されました、 『知られざるタオの世界「道教の美術 TAOISM ART」−道教の神々と星の信仰−』に行ってまいりました。ななふしはなんと、最終日の最後の時間に行くことに・・・・汗仕事の忙しさにかまかけて・・・ なんて、余…

日本道観 福岡<道>学院

写真をまだ貰えていませんが、 9月前にリニューアルオープンされたそうです。福岡<道>学院には、ななふしは5回ほど行きました。クールな東京と違い、皆すぐに話しかけてくるし、動功術もとても熱く稽古されてました。ななふしはこの福岡で動功術が更に好…

豚インフルエンザの予防策

鳥インフルエンザに続き、豚インフルエンザというのが出てきたようですね。まだメキシコやアメリカの話ですが、 日本に渡ってくる可能性は当然のことながら否定できないようです。悪いウィルスを撲滅させても、進化して更に強力なウィルスになるというのは、…

気のトレーニングの効果的手段

「気の導引術」というと、ちょっと聞き慣れない人も多いと思います。これは、言い方を変えると、「気のトレーニング」ということになります。要は、気の巡りを良くして、気のパワーを高め、 心身ともに健康になるというものです。気のトレーニングなら日本道…

日本道観 鹿児島<道>学院

九州最南端、鹿児島にある、日本道観で一番南の支部です。ななふしは、、残念ながら行ったことがありません。。。泣空気の良い大自然、桜島、霧島、美味しい食べ物。まさに憧れの土地です。奄美大島にも出張に行っているようです。いつかはこの鹿児島道学院…

気功と導引術の違いについて

気功と導引術の違いについて気功とは、気の作用を利用した、身体の健康増進や護身術など身の修練法の総称です。 中国では沢山の流派や方式などがあるため、1957年に中国国務院の会議にて、 これらを一律して「気功」と呼ぶことが制定されました。 したが…

心と体のメタボ対策

心に沢山栄養を与えて、同時に心のデトックス。早島妙瑞 日本道観道長の新刊「こだわらない、でも流されない」が相当な人気のようです。 今の日本人にとって、心の栄養が必要不可欠という証なのでしょうね。私ななふしもかなりハマりました。 「心が軽くなる…

導引術 マンガ 「気の超活用術」

早島正雄先生の著書で、マンガになっている「気の超活用術」が、 Youtebeの動画で読めるようになりました。プロローグ 第一話 このマンガは、ななふしも持ってます。 体験談に基づいた実話が10話くらい載ってますよ。どこかで見つけた際には、読んでみてく…

こだわらない、でも流されない 日本道観 副道長による心を洗うページ

先日紹介しました、早島妙瑞先生編集、早島正雄先生の一言集 「こだわらない、でも流されない」の、特設サイトができたようです。日本道観 心のページ『こだわらない、でも流されない』 日本道観 副道長の、早島妙聴先生による、心を洗う言葉が掲載されてお…

日本道観 漫画 『気の超活用術』

漫画でわかる気の導引術、動画が掲載されてます。日本道観オフィシャルホームページ日本道観 携帯サイト

早島正雄についての詳細 本名:早島天來 気の導引術・日本道観創設

日本道観 初代道長 早島天來 (筆名:早島正雄) についての詳細 昭和35年鎌倉に松武館を開設 中国5千年の健康法「導引」を現代人向けにアレンジして早島正雄独自の「導引術」を完成し普及活動を行なう。同時に、導引術、そして道家の生き方を世に広めるため…